ご無沙汰しております

皆さま、こんにちは!
とてもお久しぶりになってしまいました✋💦
実は前回記事を書いた直後頃に体に限界が来てしまい、入院しました⚡

その日は外来で治療を受けに病院へ行き、家に帰ってから急激に体が痛み始め、急遽その夜から入院しました🌙

主治医の先生からすると、私は「我慢し過ぎ」である…そうだ。。

しかし世の中ではコロナが急激に増え始めた頃だった為、ちょうど私が入院したその日から『面会禁止』になっていた💦

急な入院でもあった為、ほとんど手ぶらで来てしまっていたので、後から両親に必要な物を連絡して持ってきてもらい、物だけを受け取る、ということをしばらく続けていました。

まず最初に困ったのは、スマホの充電コードを持ってきていなかったこと💧
2日目ぐらいで電池が尽きてしまい、慌てて公衆電話から母に電話をするというハメに📞💦

…とまぁこれが、今から1ヶ月ぐらい前のことになりますね🙄

痛みに関して、入院治療として今まで使っていたものよりキツイ痛み止めにし(飲み薬💊)、それでコントロールがうまくできるようになったら、退院しましょうか…という話だったかと思う。当初。

それが、、入院している間に痛み以外にも色々出てきてしまい💦
今一番難儀しているのは、、右手(利き手)が、ほとんど使えなくなってしまったこと😧

今はご飯を食べるのも苦労していて、箸なんて持てない💧食事には毎回フォークを付けてもらい、左手でなんとか食べている💨
それにはまぁまぁ慣れた(?)のだけれど、字はもうほぼ書けない。。
まさかこんなことになるとは…😅

ただ、毎日リハビリの時間があり、作業療法士さんに右手をマッサージしてもらっていると、パンパンに腫れていた右手・右腕がグングン細くなってきた~🙌
改めて、リハビリってスゴいな✨と思っています!

今は年末年始ということで、24日から家に帰っています💨
そして、正月三が日が明けたらまた病院へ戻ります…🏥

体が色々おぼつかなかったので、最初は一時でも家に帰ることに気乗りしなかったのだけど、両親の強い希望と協力で、在宅中は訪問看護師さんに毎日家に来てもらう契約等をしてくれたり、私の部屋用にテレビを買ってくれたり📺(笑)、とても快適に過ごしています😁

このブログのことも、たまに覗くと定期的にアクセスして下さってる方がいらっしゃり、それがまるで応援してます!というメッセージにも受け取れ、ずっと気になってはいたのですが、なかなか現状報告もできておらずで💨
アクセスして下さっていた方々、本当にありがとうございます🙏

気付けばこのブログも、開設して1年経ちました💨
こんな飛び飛びで気まぐれな更新頻度で「1年続けたぞ✊」なんてエラそうなことは全く言えませんが💧
それでも時々訪問して下さる方、今後とも(?)よろしくお願い致します!

取り急ぎ、現状報告でした😅

TOEIC受けました!

タイトル通り、11/15(日)午後の部のTOEIC(R)L&R受けてきました。

正直、前日まではリタイヤする気満々だったのですが。。

と言うのも、11月に入った頃から体の痛みが酷くなり、10月末に病院で
「次の来院日から治療を変えましょう」
となっていたのですが、、

眠れなかったり、眠っていても起きてしまうようなあまりの痛みに、予約していた来院日まで耐えることが出来ず、、前倒しの日程で新しい治療を開始していました。。

1年間やっていた飲み薬での治療が、最後の方にはほぼ効いておらず、、週1回の点滴の治療に切り替わりました。。

先週火曜にその点滴治療を開始し、それに伴う副作用の疲労感、倦怠感が3日ほど続きましたがそれを過ぎればまぁまぁ楽になり💨

ただ、、病巣による痛みはその1回目の治療だけでは効果はまだあまり感じられず。。

それまでやってきたTOEICの勉強はそこそこ順調でしたが、前日の11/14(土)にも痛みがなかなか酷く💦

これは、、明日のTOEICは残念やけど到底ムリやな…と完全に諦めモードでした。。

当日も痛みのせいで早朝に目覚めてしまい、ただ、痛いからと寝てばかりおらず何かと動いていると、不思議と痛みは散っていき✨

もしやこれは…行けるかも?!と、突き動かされるようにセッセと身支度をして試験会場へ出向く自分がいました👍

TOEICの日は、私なりのルーティンで、カレーを食べてから出かけます🍛
2時間の試験への集中力を発揮するのにはそれが一番だと、数年前発見しまして。
※あくまでも私の場合なので、人によって違うかとは思いますが。。

レトルトカレーをグツグツと煮て、しっかり食べて出掛けました✊

会場は、自宅から50分ぐらいの某予備校に設定されていて、以前の職場のすぐ近くでもあったので、スムーズに行けました🚶

近頃の試験会場はとんでもない場所に飛ばされることがある🛩とも聞いていたので、そこは助かりました💨

開場の20分ほど前には着き、その時には既に何人か先に着いている方が周辺の植え込みのヘリに座って、参考書などで最終チェックをされていました。

自分も含め開場より前に着かれている方がけっこういて、それでも開場までは中に入ることができず、、手持ち無沙汰で開場を待っている方が多数いらっしゃり。。

そもそも開場から受付終了時間までが短い(20分)ので、そこらへんは開場をもっと早めにしてもいいのでは…?🤔と思ったり。。

で、いざ開場!となり、自分の受験番号の教室を確認すると…5階やん!!

しかも、階段で行くようにとの指示😧
ただでさえ体力落ちてるんですけど、、なんて言い訳(してないけど)が通るわけもなく(当たり前や)、5階へ上がる人々の列に並んで淡々と階段を上がり、最後の方は足もつれそうになりながら、なんとか5階まで上がれました😅💨

自分が受験する教室の入り口前まで行くと受付の男性がいて、受験票・身分証明書の確認後「一瞬だけでいいのでマスクをずらして下さい」との指示。
withコロナやなぁ~と、しみじみ。。

受付が済んで教室に入ると、長テーブルが並んでいて、奇数列は端と端に二人ずつ、偶数列は真ん中に一人ずつ、という配列。

私は前から二番目で、真ん中に一人だけの列。
なんとなくラッキー😁

試験が始まるまでに、解答用紙裏面の個人情報や簡単なアンケート(?)に記入していると、試験会場へ無事に来られたこと、試験を受けられる状態でいる自分に、言いようのない嬉しさが込み上げた。。

こんな気持ち、今まで受験した時(4年半以上前)には、感じたことがなかった。。

そして何より、私の為に抽選を経て与えられたこの席をムダにしなくて済んだ事にもホッとしていた。

前日に思っていた通りリタイヤしてしまっていたら、受けたくても受けられなかったどなたかの可能性を踏みにじってしまったことになる。。それを避けることができたことは、本当に良かった💨

試験は予定通りの時間に始まり、そして予定通りの時間に終わった。

実感、まぁよく頑張った方かとは思う😅

まぁけどやはりTOEIC、時間配分が命!⌚
そこには重々気を配ったのだけれど、やはり時間が足りないと感じたことは否めない。。

最後の5問ぐらいは『塗り絵』になってしまった…📝💦

私は新形式で受けたのは今回が初めてやけど、やっぱりpart7の問題多すぎや~😧
…とか思ってるん私だけかな。。

ともあれ!無事に試験会場まで着き、無事に2時間の試験を問題なく受けられた、そのことだけで今回はバンバンザイ🙌🎶
ということにします。。

決して自信があるわけじゃないけど、久しぶりの受験だったのもあり、結果が出るのが少し待ち遠しい…🙄

心に残った言葉

最近、TOEICの勉強に疲れたら、洋画を観るようにしていまして🙄

で、この前『キューティーブロンド』という映画を観まして、そこで印象に残った言葉がありました。

私もともと、洋画とか洋楽とか外人とか…にあまり興味が持てなく😅

人覚えは良い方なのだけれど、外人の名前とか外国の地名とかが苦手で、高校生の頃とかは、世界史が特にダメでして💧

ので、話題になっている洋画とかも、あまり観たことがなく。。

けれどある時、ある同時通訳の方が、英語学習としてオススメされていた映画の一つがその『キューティーブロンド』で、前にレンタルして観たことがあり。

これ、2001年にアメリカで公開された映画なので、かれこれ20年近く前の映画ですが、初めて観るものよりも私にとってはハードルが低く。。

もう何回かは観ていたのだけれど、それをまた久しぶりに観ました👀

しかし、今やスマホでも有料登録している動画アプリで観られるので、ホント時代は変わりましたよね。。

勉強していて、疲れた~💨と、ベッドに横たわってスマホで映画を観る📱

最寄りのTSUTAYAが数年前に廃業したのもムリないな、と納得。。

で、ザッとどういう話かと言うと、結婚を確信していた恋人に突然フラれてしまった、リース・ウィザースプーンさん演じるエルという女の子が、失意のドン底から弁護士を目指し、前向きに奮闘する💨というもの。

(なかなかヒットしたらしい映画なので、私が知らなかっただけで、知っている方も多いのでしょうか。。)

字幕版で観ていて、一応学習目的で観ているので、聞き直したい箇所はしつこく10秒巻き戻し(?)機能で、何回も聞き直す、というのを繰り返してまして💦

それでも何言ってるのか分からん箇所がほとんどですが😅

で、まぁ最終的に成功を収めたエルが、映画のラストシーンに、ハーバード法学部の卒業式で、最優秀学生に選ばれてスピーチする場面がありまして。

そこで言った一言が、今の私にズーン…と響きまして。。

“You must always have faith in yourself.”
(あなたはいつでも、あなた自身を信じなくてはいけません)

誰に何を言われようと、周りから笑われようと、自分を信じて突き進んできた結果、成功を手にしたエルから出た言葉に、ジーンとした私。。

この言葉のYouをIに変え、自分の言葉にしたいなと、たまに一人でブツブツ反復しています😅

“I must always have faith in myself.✊”

完全な自己満足です、はい。。

『今の自分』に必要なことを見極める

昨日YouTubeで、あるちょっと有名な方のライブ動画を見た。

英語学習について指南されている方のもので、内容自体は英語からは離れ『奇跡を起こす為には?』的なテーマだったのだけれど、その方がそもそもかなりのサクセスストーリー(端から見て?)を実現されている方だったので、ちょっと人生哲学的に(?)参考にしたいと思ったもので。。

…結果、疲れた💨ただただ、疲れた💧
だけでなく、しばらくイライラしてしまい、今日まで持ち越してしまった。

ライブ中継なので、途中コメントがたくさん入ってくるのもあり、その方々に都度「ありがとうございます~」から始まり、その方々へのコメントが挟まれ、本題から外れる時間がしばしば。。

私としては、その日のテーマのプロセスと結論が知りたいのに、しばしば中断されてしまうことに、まずイライラ。。

そして中断されていることでムダに(?)結論に辿り着くまでの時間が長くなってしまっていて。。

で、都度入ってくるコメントが嬉しいのか「ありがとうございます~!」の声が妙に甲高くて、その周波数(?)が、今の私にはしんどく💦

加えて、そのテーマで伝えようとしていること自体が結果的に、あまり地に足の着いていない(と私は感じる)もので。

これは恐らく、まず普通の生活が出来ている前提で、それ以上の結果を求める人向けの内容になるのかなぁ、と。

今の自分にはそこまで求めるだけのパワーはないわぁ…と悟り。。

人間、地道に『今の自分』に無理なく出来ることを、コツコツやっていくのがベストかなぁと🐢。。

自分なりに出したこの結論に、ようやく心が落ち着いた💨(笑)。

TOEIC対策でアウトプット

こんにちは。

先日、TOEIC(R)L&Rの受験を宣言した私ですが『わたしのアウトプット方法』として、試験前にいつもやっているリスニング問題対策について、一部をご紹介します。

それは、、

公式問題集のPart3,4の会話とトークの暗唱☝

これを始めたきっかけは、数年前、点数が伸び悩んでいる時に見つけた、とあるTOEIC受験対策用の雑誌です。そこで紹介されていたものをそのまま試してみたら、これがなかなか効果的!

最初にそれを読んだ時は
「は?そんなん絶対無理や…😧」
と正直思いましたが、同じように思われていたその雑誌のモニターさんが、実際にそれをやって飛躍的に点数を伸ばされたようで🤔

試しにやってみるか!と始めたところ…リスニングの点数が飛躍的にアップしました🚀🚀🚀

リスニング問題を受け身で聞くだけでなく、覚えるぞ!というプレッシャーで能動的に声に出して読むのとでは、問題文に注がれる自分の意識がより深くなり。。

更に問題文を覚えることで問題のパターンが自分の中に入り、問題文のどこに集中して聞き取れば良いのかを掴みやすくなります👍

Part3,4では特に、流れてくる会話とトークを聞くのと同時に、設問を読むことも求められますので『設問文の先読み』が、内容を的確に把握して解く上で不可欠になってきます。

それをする為には、前の問題を素早く解き、その設問の解答時間として与えられている時間に、次の問題の設問を確認する。。
それができるようになる為にも、かなり有効なテクニックになります😏

Part3,4には全部で23の会話とトークがありますので、私は試験日から逆算して、だいたい12日前ぐらいまでには暗唱を始め、1日に2つ分ずつの会話・トークを試験日までに覚えるようにしています。

いわば試験の準備体操のような感じでしょうか💪

全部暗唱なんて😵…と最初は途方に暮れる思いでしたが、やってみると意外とイケました👍

これで英語への反応が良くなりますし、試験対策だけでなく、TOEICの問題文自体が、英語学習にもとても良い内容に作られているらしいです!

…と、ほとんどがTOEICに精通した方々からの受け売りですが😅

ということで、今回は『わたしのアウトプット方法』として、オススメ学習法をご紹介してみました。

TOEIC(R)L&Rで、特にリスニングでの点数が伸び悩んでいる方は、是非一度お試しください😉

と言うか、私も頑張らなくては!(笑)
これを読んで、もしやる気になられた方がいらっしゃれば、一緒に頑張りましょう✊✊

うちのパッキー

こんにちは。

2週間ほど前、初めて観葉植物を買いました。

前々から興味はあったのですが、実際に育てたことはなく。。ようやく?手に入れました🌴

今回二つ買いまして『パキラ』と『コーヒーノキ』というもの。

さっそく『パッキー』と『コォヒー』と名付け(?)ました。
(センスないくせにすぐ名前をつけたがる💧)

両方とも手のひらサイズの大きさ。
初めてなので、水のやり方など説明がついていて、育て方が分かりやすく手頃なものを…と選んだ結果、この二つになりました。

さてこの季節、水やりはどうしようか…と説明を読んだところ、冬場(というほど冬にはなってないけれど)は1週間に1回程度。あと、室内の直射日光が当たらない、できるだけ明るい場所に置いて下さい、との事。

ので、両方とも直射日光の当たらない所に置いていました。

水やりが週1回でいいというので、忘れない為にも買ってきた曜日に毎週水をやることに決めよう!と、ちょうど1週間経った日に、初めての水をやりました。

その時、植物なのでたまには太陽に当たりたいんじゃないのか?!と思い立ち、その日晴れていたのもあって、2~3時間ほど窓辺の明るい所へ日が陰るまで置いてやりまして☀🌴

その日に異変はなかったのですが、翌朝パッキーを見てみると…葉っぱが2倍?か3倍以上の大きさになってる~~~😨
こんなことある?!ってぐらい。。しかもたった一晩で!!!

葉っぱが大きくなり過ぎたせいで、なんか全体のバランスが悪くなってるし(笑)。

直射日光が当たらない…というのは、あくまでも『室内』で鑑賞して楽しむ為のコツやったんやな、と納得😅

けれどパッキー、太陽いっぱい浴びて嬉しかったんかもなぁ✨と思うと、薄暗い所にずっと置いておくのもかわいそうな気がしてきているこの頃で。。

どうしたもんか💨(笑)

今年のTOEIC事情

こんにちは。
少しお久しぶりになってしまいました💦

8月に追加した薬が割と効いていて、痛みも治まりなかなか調子が良かったのですが…少し陰りが出てきた(?)この頃です。。

とは言え、病気のことばかり考えるのにももう飽きてしまい💨久しぶりにTOEIC(R)L&Rを受けよう✊という意欲が何故か突然湧いてきました🙄

けれど、このコロナ禍で春以降、試験自体が中止になっていたのは薄々知ってはいまして(きっと他の検定試験等もそうですよね)、改めて調べたところ、9月から再開されたとの事。

しかし、以前のように申し込めば誰でも受けられるというワケでもないらしく、申し込み→入金→抽選という形を取っているということが分かりました。

え…入金してから抽選に落ちた場合、その受験料ってどうなんの?!😦と最初は思いましたが、その場合はちゃんと返金されるようで、ひと安心💨

ただ、この状況下で公式ホームページへのアクセス数が上がってしまい、ページが表示されるまでにも順番待ちをさせられるような事態。。
ので、入金まで済まされた方の中から抽選という形を取らせて頂いています…との事。

資格試験一つ受けるだけでも、エライ事態になってしまいましたよね💦

通るかどうかは分からんへんけど、それならばとりあえず申し込むしかないんか…と、11/15(日)の午後の部に申し込んだところ、運良く当選の連絡が来ました🙌

2016年5月に問題形式が変更されたかと思いますが、最後に受けたのは現在の問題形式になる直前だったので、今の問題形式になってからは初受験になります。。ので、約4年半振りになります💨

しかし、久しぶりに申し込んでみて思ったのはまず、なんか受験料上がってへんか?!前って確か¥5,000代ぐらいじゃなかったっけ😮

あと、試験に使える会場が格段に減ってしまっている現状で、どこの会場を指定されるのかが、試験2週間前に送られてくる受験票が届くまで不明…😑

受験票が届くまで会場が分からないのは今までと変わらないけれど、場合によってはなかなか遠くに飛ばされることもあると。。
再開後から今までの試験で、九州地方在住の方だったか(?)が、居住地から一番近くの会場として、沖縄を指定されてしまって困った💦などという意見もチラホラ読みまして。。

…けれど、そこらへんは私が一人でどうのこうの言ってもしょうがないので置いておいて。。

とりあえずは、受験対策!
まずは自分が既に持っている公式問題集の評判をネットで調べたところ、レベルがちょっと低いようで💧
ので、慌てて今年2月(?)に出版された最新の公式問題集をネットでポチり、今届き待ちです。。

4年半前、問題形式が変わる!ということで、一応それに対応した最初の公式問題集を買って1回ぐらいはやったのですが、本番試験を受ける前に力尽きてしまっていました💨
ので、最新の公式問題集が届くまでは、とりあえずそれで勉強しています📖

しかし、今やTOEIC用のアプリとかを活用されていらっしゃる方も多いのでしょうか?
私は画面を見ながらの学習は目が疲れるし、苦手なのでその領域には踏み入れていないのですが。。


ちなみに、過去の自己ベストは、5年前の785点。

その頃は転職活動の為に受けていて、自分の中では800点代を目指していたのですが、それに到達できないまま転職したので、それっきりになっていました。。

まぁいいか~と思い、ずっと意識がTOEICからは遠のいていたのですが、急にやる気スイッチが入ったのです🔥

やはり目標点数がクリアできていなかった事が、どこかで心残りだったのか。。

けれど、今までのスコアシートをよくよく見ていると、トータルスコアでは5年前の6月受験分がトップだけれども、リスニングのみの点数に関しては、4年半前(一番最後に受験した時)のスコアが自己ベストの、440点。
過去のリーディングの自己ベストが400点だったので、リスニング・リーディングそれぞれの自己ベスト点を合算したら、840点は取れることになるんじゃないか?!と、一人で興奮し、これは自己ベスト点が取れるまでやらねば!とやる気スイッチが押されたのかと思われます。。

とは言え、久しぶりの受験ですし、新形式には初挑戦ですし、今度の受験でいきなり目標点をクリアできるとは思っておらず、まぁ700点代に乗れば上等だろうか、と自分では思っています。

過去のスコアシートを更に分析してみると…やはり全問題に『集中力』が発揮できるか否かが、一つの鍵になっているようだと感じました。

特にリーディング!リスニングに全神経を集中させた後、どうもリーディングの問題を解く頃には集中力が欠けてきてしまっているのが私にありがちパターンでして。。

この場で受験を宣言することで、試験までの自分のモチベーションを維持できたらと思い、思い切って書かせていただきました。

ここまで読んで下さった方、お付き合い下さり、ありがとうございました🙏

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

受験や就職・転職の為に、TOEICで一定の点数を取ることが必要な方もたくさんいらっしゃる事と思います。

そんな中で、受験する席さえ奪い合う状況になってしまっていることには、本当に複雑な気持ちです。

私が受けられるということは、どなたかが一人分、受けられなくなっているという事だと思いますし、見方によっては、すぐにTOEICの点数が必要なわけでもない私が受ける事自体、控えるべきなのではないか…という迷いも、正直自分の中にありました。

けれど、TOEICの受験対策をしていること自体が、今の私にとっては生きる希望にすらなっています。

この先、きっと病気がよくなって、また働けるようになった時のことをイメージする、またそのイメージのモチベーションになっています。

もちろん、いざ本当に体が良くなった場合に、さあ職探しをしよう!となったとして、TOEICの点数だけですぐ仕事が見つかるほど甘くないとは百も承知ですが。。ましてやこのコロナ禍後の就職難は、かつてない程であろうとも覚悟はしています。。

けれど今は、この意欲に乗せてついでに体の免疫力も上げてやる!!!
そんな意気込みと同時に、受けられる事への感謝を忘れず、全力で挑みたいと思っています!!!

あとは、、受験日に体調が悪くならないことを祈るばり。。
少し前、私は体の痛みにもだえ苦しんでいました。。
またそのような病状になってしまった場合、私は受験自体を諦めざるを得なくなると思います。
ので、どうか神様、受験日まで万全の体調で挑めるように、お見守り下さい!!!